ろぽん日和

気ままに雑記ブログ

【書評】歌集 滑走路

f:id:ropon:20181117131935j:plain

 ろぽんでございます。

 ニュースウオッチ9やクローズアップ現代+に取り上げられた、歌集では通常の200倍と異例の売上を誇る萩原信一郎の第一歌集です。

 享年三十二歳で自ら命を絶ったその歌集からは、ご本人の生き様や同じような人へのエールがみてとれ、多くの人に共感を覚えさせる短歌になっています。

 作者は学生時代の野球部でのいじめを機に、その後、精神的不調和がつづき非正規雇用で働き続ける人生を歩みます。十七歳の頃、近所の書店で俵万智と出会い、短歌の世界にのめり込みながら。

 自死する近年においてはたくさんの賞を受賞しています。

 作者は恋の歌も詠んでいる訳ですが、その恋が実ることはありませんでした。

 自死する半年前には仕事も休みがちだったそうです。

 作者の母の手記には、普通だったら結婚とか子どもとかいう年齢だよと、自らの境遇の辛さを嘆いておられたようです。

 そんな作者の珠玉の短歌を一部紹介させて頂きます。

 

 

 更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ

 

 まだ早い、まだ早いんだ 焦りたる心は言うことを聞かない犬だ

 

 プロ野球選手になれず月の夜に歌人になりたいと思う窓辺に

 

 作業室にてふたりなり 仕事とは関係のない話がしたい

 

 牛丼屋頑張っているきみがいてきみの頑張り自給以上だ

 

 消しゴムが丸くなるごと苦労してきっと優しくなってゆくのだ

 

 角砂糖みたいに職場に溶け込んできたり入社後二ヶ月経ちて

 

 箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる

 

 

 皆さんはどう感じたでしょうか?

 私は哀切につまる切迫した状況を感じながらも、そこから未来へ向かって、前向きにがんばろうとする姿がみてとれて、とても眩しく暖かなものに触れた気がします。

 作者の人間性の暖かさに、それを紡ぐ事のできる情熱に、早年で亡くなったことが残念でなりません。

 普段、短歌を詠まない私の心にも届く、その言の葉は一介の物書きとして尊敬してやみません。

 歌集なので、読了するのは早いですが、余韻がずっと続く書籍になっています。

 何度も読み返したくなる一冊です。

 

今週のはてなブログのお題「読書の秋」でした。